海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 476031 | 今日 13 | 昨日 53  

新日記の時間


2005年06月14日 (火) [晴] 確率の問題なのか

1/2000

例えば、私の職場の仕事のひとつに間違えたからと言ってほとんど他に影響が無くまたほとんど間違える事も無くコレまでの統計からすると2000回に1回ミスがあるかどうかという作業が有る。2000回に1回のミス(しかも他に大した影響は無い)なら気にしなくて良いだろうと言うのが上司の判断なのだが、細かい事が気になる私は2000回に1回でもミスが起こる可能性の有るやり方(ノーチェックで流してしまう)には承服できないので何億回やってもミスが起こらないように全てチェックしている。何故なら大した作業ではないからだ。書類と現品の数が合っているか確認するだけで2000回に1回のミスを防ぐ事が出来るのになぜそれが無駄なのか。箱詰めするときにチラッと見るだけで済むのに。そんなどうでも良い事が気になる私なのでした。

今日の一言:細かい事言ってんじゃねーよ!!

関係ないけど、倉橋由美子さん死去。ご冥福をお祈りいたします。

お名前:
E-mail:
コメント:

2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

過去の日記

明日も好い日でありますように。