海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 469680 | 今日 359 | 昨日 396
1000円均一の映画サービスデーって事で仕事帰りに歌舞伎町へ寄ってみた。観ようと思っていた作品が昨日までだった事に愕然としながら全く観る気の無かったけどちょうど上映開始時間だった「アース」を観てしまう。
○ 今日の一言:確定申告しなくて良いって楽だね!!
拝郷メイコと諌山実生のツーマンライブって事で江古田まで行ってきたのでした。オープニングアクトに古い流行歌をカラオケで歌う女性が出てました。そんな感じで諌山実生は拝郷メイコより年下だったことが判明。トークと歌のギャップの激しいライブだったのでした。そんな感じで今「腐女子デカ」が終わったところ。その前に「栞と紙魚子の怪奇事件簿」を見た。そういえば今期始まったドラマでずっと見てるのはこの2つ以外には「鹿男」「花屋」「貧乏」「交渉人」だけになってしまった。これから録画しておいた新番組「ロスタイムライフ」見るところだが、最後まで見られるだろうか。
○ 今日の一言:「未来講師めぐる」が講師である必然性は!?
明日は立春ですよ。春ですよ。なのに雪。雪が降っている、積もっている。そんな感じで伸び過ぎた髮を切りに行こうと思っていたのに切ったらきっと寒くなる。って事で散髪は中止。外に出たくない感じだったけれど図書館に本を返して予約していたのを受け取りに行かなければならないので出かけた。そしてスーパーでうっかり特選海鮮太巻598円とか鰯丸干しとか買ってきてしまう。太巻は帰ってすぐに食ったが、他のことを忘れていて、23時過ぎてから慌てて鰯を焼き、日本酒のおまけに付いていた大豆を年の数だけ酒の肴にしたのでした。
○ 今日の一言:明日の電車は大丈夫か!?
昨日の積雪は見事に凍り出勤時はつるつる滑って何度転びそうになった事か。そんな感じで氷に冷やされた空気はとても気持ちよかったのでしたが寒かったので晩酌のアテは海鮮鍋。白菜と葱を入れ損ねた。
○ 今日の一言:まず風呂には入れ!!
朝目覚めるとめまいが。そして頭痛が。そんな感じでしばらく横になっていたが一向に良くならないので仕事は休むことにして寝た。昨夜は早く寝て十分睡眠はとっているはずなのにグースかと夕方まで寝てしまう。そしてチャンネルNECOでやっていた「亀は意外と速く泳ぐ」を録画しながら観ていた。ケーブルテレビのチューナーをデジタルに替えて始めての録画だ。「デジタルコピー1回のみ」ってHDDに録画した段階でコピー1回になるらしい。なにー。DVD-Rにできないじゃないかー。うちのHDDレコーダは容量少ないからそうそう貯めておけないのにー。しかもこの制限ってえいがとかだけじゃなく、みたところ地上波デジタルの番組全部にかかっている。
○ 今日の一言:せちがらいよのなか!!
本屋でうっかり「宝島別冊 名作映画で英会話シリーズ ローマの休日 映画全編収録DVD付」ってのを買ってしまう。映画のセリフが全部載っているけれど良く見ると日本語訳がない。そう、これは「リスニング力」を鍛える本だったのでした。英語を英語のまま理解しろと。基本ができてないとダメっぽいぞ。
○ 今日の一言:年度末が近付くとどいつもこいつも!!
最近すっかり図書館で借りて本を読むことに慣れてしまって、というよりネット予約がマイブーム(死語)で、予約件数の多い人気作ばかりを予約して「いつ回ってくるかなー」と楽しみにしたりしている。って事でなかなか回ってこないのでとうとう予約した本の手持ちがなくなってしまった。明日の通勤には積読本から何かを発掘しなくてはならない。うーん。読もうと思って買った本だが、読むタイミングが難しい。
○ 今日の一言:北海道のきびだんご美味そう!!
最近ずっと熱燗なのだが今日はなぜだかASAHIの発泡酒「あじわい」。いつのまにか500mml6本がからっぽだ。しかも1時間程座ったまま寝てたらしい。困ったことだ。
○ 今日の一言:風邪ひくよ!!
原宿駅から表参道ビルズを横めに見ながら表参道FABまで行ってきたのでした。SHUUBI/辻香織/池田綾子/拝郷メイコ/ハセガワミヤコ の皆さんでした。オールスタンディングで300人入ってたらしい。18:00開場18:30開演で終わったのが23:15くらい。足が痛い。
○ 今日の一言:図書館にも行ってきたよ!!
昔は「建国記念日」って言ってたのに、いつからか「の」が入ってしまって建国を記念する日なのか建国記念をあれする日なのかわからなくなってしまった。微妙なようでいて全く違う話だ。こんなあいまいな所でお茶を濁していて良いのか。そんな事はつゆとも考えずに一日本を読んで過ごした休日だったのでした。
○ 今日の一言:建国記念特番一本もなし!!
朝から熱っぽい感じがしたが今日は休めないのでマスクを装着してご出勤。って、いつも朝はマスクしてるんですが。そのまま仕事中もマスクしたまま一日過ごす。なんとか乗り切った感じ。
○ 今日の一言:明日も休めない!!
今朝早く市川崑監督が亡くなられたらしい。日本映画専門チャンネルで市川崑監督の作品を連続で放送するようなので録画予約をし終えた後にネットのニュースで知った。ご冥福をお祈り致します。
○ 今日の一言:スーパーに鰹が出回ってたよ!!
仕事が終わって職場から出てくると先日までは真っ暗だったのに最近は結構明るい。春を目指して地球は動いているんだなあと、ちょうど真上あたりにあった月を見ながら思うのであった。そんなこんなで3時のおやつにチョコ。晩酌のアテにチョコとクッキー。
○ 今日の一言:春はまだ遠い!!
まっすぐ帰宅してテレビで日本アカデミーショーを見ようと思っていたが同僚の人に誘われて駅前に新しくできた地酒が御自慢のお店へ行った。でも日本酒は呑まずずっとビール。そんなこんなで終電を過ぎてしまい以前にもこんな事があったなと思いつつ、近くにボトルキープしているお店があるのでそこへ行こうと誘われふらふら付いて行く。そんな感じで「おかあさん」って感じの女性達が切盛りするスナックで気付けば2時を回った頃に店を出る。皆さんはタクシーで帰るらしい。うちまでタクシーはきついので中央線沿いをふらふら三鷹から荻窪まで歩いたところで始発が出る時間になったのでそれに乗って帰って来たのでした。さむっ。
○ 今日の一言:日本アカデミー賞はどうなったんだ!?
ってことで、江古田マーキーでの入日茜ライブのチケット整理番号1番を持っていたにもかかわらず、大田区民プラザ・大ホールまで行ってきたのでした。プロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」全幕です。初めて聞く曲ですが、予想外もしくはミルヒーのテーマでおなじみの曲が入っているアレで、ソノ部分以外にもめりはりのある旋律で聞応えのある曲でした。ってほとんど寝てましたが。
○ 今日の一言:腐女子デカ最終回!!
昨日の昼間にテレビ朝日でやっていた「1億3000万人のとっておき!! 実は・・・大辞典」という大木ちゃんがメイン司会とい太っ腹な番組で「実は"スーパーマリオブラザーズ"の音楽には歌詞がある!」というチクリ情報があり、先日発売され私も買った「オールナイトニッポン・エバーグリーン 5」のボーナストラックに収録されている「GOGO!!マリオ」が流れた。出演者からは「なにコレー」「おっかしーぃ」という声があがっていたが、誰もプリンセスピーチの正体には触れようとしなかった。もちろんプリンセスピーチはプリンセスピーチなんですが。
○ 今日の一言:今日の話題は特に無し!!
私は頭の上から温風を浴びるのが嫌なのでエアコンは使わず足元だけを温めるファンヒーターで冬を乗り切っている。うちのセラミックファンヒーターは弱と強が切替えられる高機能なものでダイヤル式に90度回転させると弱の600W、180度回転させると強の1200Wになる。いつもは弱で使用しているので90度回転させるのが癖になっているわけだが、今朝は寒かったので出勤までの約20分間を1200Wで過ごしたのだが止める際に90度だけ戻して部屋を出てしまっていたらしい。仕事を終えて寒いはずの部屋に帰って来たら暖かくてびっくりした。
○ 今日の一言:図書館の予約は30点までですって!!
給料明細と言うものを見たことがあるだろうか。私はチラ見する程度でじっくり見ないから気付かなかったのだが、そこには受け取る金額に付いての詳細が記されている。で、派遣にもいろいろな給料形態があり私は一応月極めの月給制だが休むと日割計算で算出された日給分を引かれる。先月分はわずか20日で一ヶ月分だったので日給にするといつもより割高だったわけだ。それなのに1日休んでしまったのでチラ見しただけでいつもよりぐっと手取りが減っていることに気付いた次第だったのでした。
○ 今日の一言:気付くの遅過ぎ!!
窓がガタガタなるので目が醒めた。ちょうどそのタイミングで佐川急便がやって来て注文していた本を置いていった。ああそういえば図書館で借りた本を読んでしまわないとと思いながら二度寝をして起きたら夕方だった。困ったことだと思う。
○ 今日の一言:つまんない本は読まずに返すさ!!
昼前に目覚めたがものすごい強風に埼京線も武蔵野線も止まっているという情報をテレビで聞いて花粉飛びまくりな予感におびえつつ2回洗濯してから図書館へ行った。期限の本を返して予約していたのを受け取ったがまだ借りられるのでCDを追加して借りてみた。「さいたま市の歌〜希望(ゆめ)のまち」http://www.city.saitama.jp/www/contents/1049100979536/index.html 。タケカワユキヒデ作曲で作詞は一般公募らしい。でもCDはタケカワさんが歌ってる。そりゃこのうたはゴダイゴの人では歌えない感じがする。「袋井市歌〜ここがふるさと〜」http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ctg/02100004/02100004.html の爽やかさとは一線を画する感じ(なぜサビが合唱ではないのか。そしてなぜ袋井市歌のCDは谷山浩子歌ではないのか)。ちなみにこっちのhttp://www.youtube.com/watch?v=6Ag-2sKjRwA「さいたま(市)のうた」とは別物です(こっちの方が好きですが)。
○ 今日の一言:散髪行ったよ!!
図書館で本を予約すると人気作だと順番待ちが何百番目とかになりいつ回って来るかわからないので制限ぎりぎりまで予約しておいたりすると、一気に渡されたりして困ってしまうわけだ。取り置き期間も決まっているし。そんな感じで思わず多く受け取ってしまったのでさっさと読んでしまわないといけない。なので今日は読書タイムを増やすためにいつもは歩く道をバスに乗り、昼休みも返上し、帰りの電車はぐるっと遠回りしてみた。それでも1冊読み切れないのはどういうことだ。
○ 今日の一言:海老の背腸を取っていると無心になれるね!!
今日も風が強かった。帰りには真っ直歩けないくらいの今日風が。これは埼京線も武蔵野線もやばいかも、と思い中央線で神田まで行き京浜東北線でいつもより30分ほど遠回りして帰って来た。電車の遅れは特に無かったらしい。
○ 今日の一言:高架のくせに!!
朝方の強風のため武蔵野線が遅れたり本数を減らしたりの運航を行ったため電車は超満員。ギュウギュウ詰めの中へ乗り込もうとする人の為にさらに電車は遅れ、いつもより10分早い電車に乗ったのに職場の最寄駅に着いたのはいつもより20分遅れ。仕方ないのでいつもは歩く道をバスに乗っていつも通りの時間に出勤したのでした。
○ 今日の一言:武蔵野線が少し遅れたくらいじゃテレビで教えてくれない!!
結晶グミ-果音-「巨峰」と言うのを食ってみた。そもそものグミってのを十年くらい前に一度食ったくらいなので違いがそうわからないが、食感としてはガム食ってる時にビスケット食ってしまいガムも全部無くなった時の感触っぽい。きっとこの製品は失敗から生まれたって奴に違いないと睨んだ。
○ 今日の一言:明日から三月兎の月!!
|