海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 469156 | 今日 231 | 昨日 85  

新日記の時間


2008年07月01日 (火) [曇] 半夏生

遅番

映画サービスデーなのに遅番ですよ。そんな感じで今日はうっかり出勤前に立ち食いそば屋へ寄ってしまう。券売機で「きつね」330円を購入してカウンターへ置くと当然のように「きつね蕎麦」が出てきた。きつねと言えばうどんやろ!! 仕方ないのできつね蕎麦を食う。出汁が付け汁のようにしょっぱい。二度とこの店には来ないと思った。

今日の一言:後半戦スタート!!


2008年07月02日 (水) [晴] コバエ

大量発生

遅番の仕事から帰って来て晩飯を作ろうとしたら流しの三角コーナーにコバエが大量発生しているのを発見。殺虫剤を大量噴霧して台所が白く煙る。大虐殺。

今日の一言:夜霧よ今夜もありがとう!!


2008年07月03日 (木) [晴] だるい

だるだる

仕事が暇だと怠くなるね。

今日の一言:寝過ぎか!?


2008年07月04日 (金) [曇のち晴のち一時雷雨] お天気野郎

眠い

遅番の一週間が終わった。昨日まではいつもの時間に一度目覚めていたが今日は目覚し代わりのPHSが鳴まで寝ていた。来週からの早番は大丈夫か!?

今日の一言:夏日!!


2008年07月05日 (土) [晴] 猛暑

ビバ!扇風機

本読んでるだけで汗だくです。そんな感じでざるそばで乗り切った一日でした。

今日の一言:新ドラマ見てないのが溜まりすぎ!!


2008年07月06日 (日) [晴] 髮を切った理由

扇風機の風が温い

スーツをクリーニングに出そうと近所をうろうろしたら汗だくになってしまった。そんな感じでいつもの散髪屋へ。すっかり疲れてしまった。

今日の一言:今日は一日素麺で乗り切った!!


2008年07月07日 (月) [雨のち曇] 七夕

星に願を

そんな感じで年に一度の逢瀬を衆目から隠すために曇る日なんだそうですが今ちょっと外へ出て見たら雲間がいっぱいあって覗き日和な感じでした。

今日の一言:梅雨ってどこ行ったの!?


2008年07月08日 (火) [曇] 扇風機

うるさい

扇風機を一晩中回しっぱなしで寝ていたら煩くて目が醒めた。ってゆうか瀧の夢を見た。

今日の一言:いい夢見ろよ!!


2008年07月09日 (水) [曇] 水の音 Vol.13

Shibuya O-WEST

メール予約していたライブに間に合わすべく仕事を切り上げようとしたところへ面倒そうな電話が。幾つかのコマンドを実行して片付いたが解決できなければ長引きそうな案件だった。そんな感じで普段の行いの良い私は定時丁度に職場を出て渋谷へ向かったのでした。本日の出演は宝美/入日茜withヴァイオリン伊藤由貴/koume/THE UNIT(森川由加里/松尾一彦/土屋剛)でした。入日茜さんは緊張していたのか「大人になったら」で♪私だけの王子様と末永く暮らそう♪を3回熱唱していたのでした。伊藤由貴さんのヴァイオリンは相変わらずかっこよかったのですが3人の子供がいるって初めて知った。そしてTHE UNITは森川由加里さんが4年前に結成したUNITらしいですが松尾一彦さんは元オフコースの人でした。そんなこんなでなぜか今日は金曜だと錯覚して過ごした一日なのでした。

今日の一言:明日も仕事かよ!!


2008年07月10日 (木) [曇] 胃が痛い

残業

今日もさっさと帰ろうと思っていたのにまたもやそろそろ帰り支度って頃に立て続けに電話が。2時間残業してしまった。しかもすっきりしない終わり方。なんだかな、な一日でした。

今日の一言:素麺ばっかり食ってお腹痛い!!


2008年07月11日 (金) [曇一時雨] 飲み会

眠い

仕事が終わってから前の職場の人達と飲み会でしたがまたもや夕方になってから俄に忙しくなり、ダメかと思ったらぎりぎりに解決。おかげで待ち合わせ時間より1時間早く着いたので街灯の下で本を読んでいたら目が痛くなったと言うか眠くなった。そんな感じでまた終電間近で帰って来たのでした。よそ様のサイトでhttp://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.htmlこんなのが紹介されていたのでやってみたら413文字/分だった。おそっ。

今日の一言:眠いけれど眠れない!!


2008年07月12日 (土) [晴一時夕立] 猛暑

昼寝も出来ない

暑いね。朝っぱらからアマゾンで注文した本が届いて暑さを意識したら二度寝出来なくなったので洗濯して蒲団干したら寝る場所が無くなったので掃除して素麺食って午後に蒲団取り込んだら熱くて昼寝出来ない感じになっていて。仕方ないので溜っていた連ドラを見て一日過ごしたのでした。

今日の一言:そして夜も涼しくならない!!


2008年07月13日 (日) []

夕立なし

ウチのマンションが木造で建材が桜の木だったら私の身体はさぞ美味そ気な燻製に仕立てらてていたのだろうなと思える午前中に目覚めたのでした。先日から行こうかなと思っていた逗子のイベントはよく見ると12:00からっだたらしく間に合わなそうなので図書館へ行き、帰えりに寄ったダイソーで燻製用さくらチップを見付けてしまい、スーパーであれこれ食材を購入して初めての燻製を作ってみた。鯵の開き刺身用イカ鮭の切り身。チップの説明書を読むと調理(加熱)後の食材に香り付けする程度の「燻製」を前提としているらしいので鯵の開きはあらかじめ電子レンジで5分加熱したが硬くていまいちだった。イカは串刺しとかにして丸まり防止が必要でしょう。そして鮭は生のままじっくり燻したので良い感じでした。癖になるかも。

今日の一言:なぜマグカップを毎回変える!?


2008年07月14日 (月) [曇] うっかり

憑依

社食への階段を上りながらつい口から出てしまった歌「ポーニョポーニョポニョ」。うっかりし過ぎ。

今日の一言:今日の燻製はソーセージ!!


2008年07月15日 (火) [晴] 親睦会

神保町

なんだか分らないが私の会ったことの無い前任者とかよその部署の人とかとの親睦会って事で職場近くの中華屋へ行った。開始時間まで1時間以上有ったので近所をぶらぶらして初めて気付いたが私の職場は古本の町神田神保町のすぐ近くだった。って事で古本屋を回ってみた。なんだかエロ本専門店みたいのなのばっかりだった。そんなこんなで終電近くまで知らないおじさんたちと呑んでいたのでした。

今日の一言:あれで4600円!!


2008年07月16日 (水) [晴] セミナー

結果

仕事が終わってから派遣会社主催のヒューマンスキルセミナーとか言うのに参加してきた。行きたくは無かったがいろいろ付き合いとかあるわけさ。そんな感じで会場に向かったが時間が早かったので久しぶりに大戸屋で飯食った。ばくだん丼。丼はともかく味噌汁が味の無い出汁をとり忘れたような濁ったお湯だった。どうしたんだ大戸屋。そんなこんなでセミナーの内容はどこかで聞いたことの有るような「物の見方を変える」と言うようなアレでした。そんな事より会場で先日の健康診断の結果を渡された。メタボリックシンドロームは非該当らしい。そしてやはり肝機能に問題有そげなのに再検診は必要ないらしい。ち。そろそろ病気自慢とかしたい年頃なのに。

今日の一言:横隔膜挙上・胸椎側弯の疑いらしい!?


2008年07月17日 (木) [曇] アラスカ

オホーツク

秘密のケンミンSHOWで北海道民はカニカマをアラスカと呼ぶと言っていた。「カニカマ? カニみたいでかまぼこだから?」って「どこがカニやねん!」って感じでおっしゃっていた。カニカマ入りの焼き飯をカニチャーハンと呼んでいる道民以外の立場は。関係ないけどフランスではカニカマを「surimi」と呼んでいるらしい。

今日の一言:カニカマ大好き!!


2008年07月19日 (土) [晴] 梅雨明け

夏休み

学生のみなさんは夏休みに入ったらしい今日は梅雨明けだったらしい。って梅雨ってあったの? そんな感じで本読んでるだけで汗だくだったのでした。

今日の一言:コーラがぶ飲みしてもゲップが出ない!!


2008年07月20日 (日) [晴] 期限

お家で読書

今日返却期限の本を読みきってしまおうと昼過ぎから読み始めたがついうとうとしては暑くて目を覚まし本を読んで寝てを繰り返し、気付けば21:00を回り図書館は閉まっている時間。それでもとりあえず今日中に返却しようと夜間返却ポストに入れて近所のスーパーで発泡酒と肴を買い込んで帰ってからネットサーフィンをしたら16:00からの鶴瓶さんのラジオ番組で拝郷さんの曲がかかっていたらしい事を知る。そういう情報は早めに流してもらいたいもんだと思いながら今週末のフリーライブをどうするか検討中。ってゆうか遅番を誰に何と言って代わってもらうか検討中。

今日の一言:これから徹夜でドラマ三昧!!


2008年07月21日 (月) [晴] 海の日

バージョンアップ

NotePCのOSがVineLinux3.2でとっくにUPDATEとかしなくなっていたけれど面倒なのでそのままにしていたが、海の日って事で4.2にUPGRADEしてみた。ISOファイルをダウンロードしてCD-Rに焼こうとしたがDVD-RばかりでCD-Rメディアが無い、と思っていたらDVD-Rと思っていたのがCD-Rだった。それはそれでちょっとショック。そんな感じで無事インストールできたが、VGAモードで解像度が640x480にしかならない。あれこれ試して結局コンソールからSETUPコマンドを叩く始末でどうなってんだって感じだった。まあ何はともあれ動画の再生も面倒な設定をしなくてできるしOpen-Officeもバージョンアップしていい感じになった。

今日の一言:モヤモヤさまーず2始まったよ!!


2008年07月22日 (火) [曇時々晴] 緊急事態

サポート

遅番の仕事を追えて21:00過ぎに帰宅すると留守電ランプが点滅している。PHSにも着信履歴があり13:00ころに大阪の姉から「HDDが…」という、お問い合わせだった。平日日中に電話してくるとはどんな緊急事態かと晩酌も始めずに電話したら外付けのHDDにデータをコピーするのに時間がかかり過ぎるとかって話だった。USBの外付けHDDから外付けHDDにコピーすりゃ時間はかかりますって納得なせるのに30分ほどかかってしまう。

今日の一言:一般ユーザーなら2時間コースか!?


2008年07月23日 (水) [曇] ゴーゴーカレー

ヘルシー

職場の近くに「金沢カレー」でおなじみらしいゴーゴーカレーhttp://www.gogocurry.com/ができていたので帰りに寄ってみた。たぶん量の違い(大盛りとか半ライスとか)なのだろうが「ヘルシー」「エコノミー」「ビジネス」「ファースト」というランク付けにちょっと引きながらとりあえずお試しって事で一番安い「ヘルシー(500円!!)」の食券を購入。出てきたのはキャベツの千切り(お代り自由らしいがカレー皿にトッピングされているのでお代りはしにくい。どうせならカウンターに千切りをいれたボウルでも置いて「ご自由に」とか書いていて欲しい)が乗った具の無いハヤシライスみたいな色のカレーにスプーンではなく子供用みたいなフォークが刺さっていた。味もカレー風味のハヤシライスみたいで金沢人の味覚に疑問を抱きながら店を後にしたのだった。良い意味でね。

今日の一言:「ヘルシー」って!?


2008年07月24日 (木) [曇] 土用

丑の日

社員食堂のAランチ(400円)はうな丼だったがいまいち人気はなかった様だったが私は食ったさ。いやしかし、子供のころ食った鰻って結構美味かった記憶があるけれどなんだか最近の鰻は美味くないね。中国産だからか。

今日の一言:ラーメンサラダって!?


2008年07月25日 (金) [曇] アコースティック・フライデー

NIGHT BREEZE vol.5

って事で、飯田橋ラムラ1F区境ホールという名の玄関ホールでのフリーライブって事で水道橋の職場から定時で直行したのでした。今日の出演は千佐都(17歳)と拝郷メイコ(30歳)そしてその合間にスタッフだとばかり思っていた荒木ケースケさんでした。17:30からと19:00から2ステージ堪能してから昨夜の「アメトーーク:餃子の王将芸人」を見ていらいずっと餃子が食べたかったので水道橋までもどってみたら王将の店の外まで行列ができていたのですごすごと電車に乗って南浦和の王将へ行って来たのでした。駅から遠すぎ。

今日の一言:今朝は暑さより自分の汗で目が覚めた!!(って拝郷さんも言ってたよ!!)


2008年07月26日 (土) [晴] 読書

読書

一日読書でした。

今日の一言:徹夜で読書!!


2008年07月27日 (日) [曇一時雷雨] じめじめ

昼寝も出来ない

柿の種の袋を開けて30分もするとくっついて大きな塊になってしまうそんな日でした。

今日の一言:食欲なし!!


2008年07月28日 (月) [曇一時雨] ひま

遠回り

仕事がずっと暇だったっからって訳ではないですが帰りの電車は遠回りして関東一円ぐるっと5時間かけて涼しい電車内で本を読んで帰ってきたその足で月曜閉館の図書館の夜間返却口へ直行したのでした。

今日の一言:「アニキたちの女装まつり」は正体を明かさず採点すべき!!


2008年07月29日 (火) [晴一時雷雨] 読書

涼しい場所

昨日は閉館日だったために予約していた本を借りることが出来なかったので今日の仕事帰りに図書館へ寄って受け取ったら閉館まで時間があった(そして空いていた)ので持ち込んだ本を読んで過ごした。電車の中より読書が進む。そして図書館を出ると雷雨。まっすぐ帰れば降ってなかったのに。

今日の一言:折りたたみ傘の限界を知る!!


2008年07月30日 (水) [晴] 涼しい

30℃なのに

なんだか今日は涼しかった。

今日の一言:体温調整できてない!?


2008年07月31日 (木) [晴] フェイント

みそか

明日が映画サービスデーなので明日映画を観に行くかと見せかけ今日行ってみた。本当はチケット屋で今日が期限の優待券とかを安く仕入れようと思ったのだがそういうのは無く、結局980円のチケットを買って「西の魔女が死んだ」を観た。狭い新宿武蔵野館2で上映のはずが広い1での上映だった。が客はそこそこな感じ。でも映画は良かったでした。

今日の一言:松屋でビビン丼(390円)食ったよ!!


2008年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の日記

明日も好い日でありますように。